仮想通貨を使った未来の副業・投資はこちら↓
先日たまたまTVを見ていたら
ちょっと面白いデータを紹介していたので
ここでも紹介してみたいと思います。
平均的なギリシャ人の1日のタイムスケジュールです。
6:00: 起床
7:30~13:30: 仕事
13:30~15:30: 昼休み
15:30~17:30: 昼寝
17:30~21:00: 遊ぶ
21:00~22:30: 夕食
22:30: 就寝
まず6:00に起床。
まあまあ早起きですね。
7:30からお仕事。
これも日本のサラリーマンと比べると早めですね。
7:30から13:30まで、お仕事。
かなり長めですね。
ギリシャ人はあまり働かないと聞いていたのですが、
意外と働き者なのか・・・
13:30から昼休みです。
昼休みは15:30までたっぷり取ります。
ヨーロッパの方々は
昼休みが長いので
ゆっくりご飯を食べます。
15:30から仕事再開、
と思いきや
なんと昼寝です、昼寝。
それも17:30までの
2時間の昼寝!
まあいいでしょう。
2時間の昼寝が終わると
すでに17:30で、
日本では仕事が終わる定時くらいの時間帯ですね。
これから働き始めるのか?
と思いきや、働きません。
あとは家族と過ごしたり、遊んだり、
自由に過ごします。
そして
十分に遊んだ後は21:00から
夕食です。
そして
22:30には就寝。
結局、働いていたのは
朝の7:30~13:30の
6時間という。
あなたはこれを見てどう思いますか?
「うわー、こんなんだからダメなんだよ。」
「デフォルトしたって自業自得だ!」
そんな意見もあるかもしれませんね。
ただ、
一応6時間は働いてますし
日本の8時間労働(昼休み1時間込み)
とそこまで差はないような気がします。
それに、
朝、集中力が高い時間に
集中して働いているので効率も良いのではないでしょうか。
「昼ごはん食べた後なんて眠くて仕事にならない」
なんて日本中のサラリーマンが思ってるはずですし。
ギリシャ人の典型的な1日のスケジュールを見て
頭ごなしに
「ギリシャ人は怠け者だ」
と言ってしまうのは安易ですが・・・
もしあなたが
「全然働いてねーじゃん」と思ったのなら
少し見方を変えてみませんか?
朝9時から17時までが定時であることが当たり前だ、と
一般的な日本のしきたりに
とらわれてませんか?
別に日本の働き方が絶対的に正しいわけではありませんし、
ギリシャの働き方が間違えだとも
誰も言い切れないはずです。
「人生は仕事をするためにあるんだ!
働かないことは悪だ!」
とあなたが思うのであれば
それは自由です。
でも、
「人生は楽しむためにあるんだ!」
と思いながらも
実は毎日
「しんどいなあ、辛いなあ、早く仕事辞めたいなあ。」
と思いながら働いているとしたら
何かを変えなければいけません。
サラリーマンとして働くことを
批判したいわけではありません。
ただ、自分自身で人生の主導権を握り、
その方向性を決められることって
ものすごく重要なことだと思います。
「仕事いやだなあ、でも家族もいるし、
家のローンもあるし・・・」
そんなことを考えながら生きているのは
やっぱり辛いと思います。
0コメント